メニュー

胃・大腸内視鏡検査について

内視鏡検査とは、細い管状のスコープを鼻や口、肛門から挿入し胃や大腸を直接観察する検査です。

内視鏡検査を行うことによって、日本人に多い胃腸のがんの早期発見につながることが多々あります。

近年では機器の性能があがり苦痛も少なくなり、ほとんどの検査、処置が最短5分、長くても30分以内に終了します。

当院で行う内視鏡検査は、「胃内視鏡検査(鼻や口から入れる胃カメラ)」「大腸内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)」があります。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について

昔の胃カメラはスコープの径が太く、また口から挿入するタイプのみだったため、痛みや苦痛を伴うものでしたが、現在はスコープの径が飛躍的に細くなり口からの検査でも以前に比べると楽に検査を受けることができます。また鼻から挿入するスコープもスクリーニングの検査では一般的になっています。スコープの径が細いため喉を通過する際に吐き気が起こりにくく、検査中でも会話ができるのが特徴です。

当院では胃カメラは鼻から、口から、いずれも施行可能です。詳しくは外来でご相談ください。

検査の流れ

検査前日

夕食は、夜9時までに、消化の良いものをとってください。

検査当日

朝、食事はとらないでお越しください。

水分(お茶やお水などの透明な飲料水)は、検査の1時間前まで飲んでいただいて結構です。

降圧薬等は当日の朝まで内服してください。糖尿病の薬は当日の朝は内服しないでください。

血液をサラサラにする薬については、内服するかどうか医師に確認してください。

検査中

ベッドに左向きになった状態で検査を行います。

検査時間はだいたい10分程度です。

検査中はモニターで検査の様子を見ることができます。

診断を行うために、色素をまいたり組織を採取したりすることがあります。

 

検査費用について

  1割負担の方 3割負担の方

観察のみ

約1700円 約5000円
組織検査を含む 約2700円 約8000円

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)について

検査の流れ

検査前日

就寝前に、自宅で錠剤の下剤を2錠内服していただきます。

検査当日

来院後に院内で2リットルほどの下剤を服用していただき、腸内の便を出して、便がきれいになり次第検査となります。

検査中

肛門から内視鏡を挿入して、盲腸までの大腸を直接観察します。

検査は3~20分程度です。(開腹手術の既往のある方、お腹の大きな方は検査に時間がかかる傾向があります)

もし病変が見つかれば、必要に応じて組織を採取する生検を行います。

切除可能なポリープはその場で切除します。

大腸内視鏡の合併症(特にポリープを切除した場合)としては、大きく出血と穿孔(腸に穴が開いてしまうこと)があります。

院長はこれまで大腸内視鏡を数千件経験していますが、内視鏡での止血を要した出血は2件、穿孔の経験はありません。

大腸カメラについても、鎮静を行わない場合はモニターで検査の様子を見ることができます。

留意事項

  • 検査中は空気でお腹が張りますが、検査後数時間でもとに戻りますので心配はありません。
  • 検査後は点滴室のベッドで1時間ほど休んでから帰宅していただきます。

検査費用について

  1割負担の方 3割負担の方
観察のみ 約1700円 約5000円
組織検査を含む 約2700円 約8000円
ポリープ切除(手術) 約6000円 約18000円

鎮静(検査を眠って行うこと)の有無、組織検査の数、切除したポリープの数、ポリープ切除後の止血剤の点滴の有無等により金額は変動します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME